【登壇決定】車検プラスセミナーで語る現場のDX成功事例!
こんにちは。 整備工場の現場で働く皆様は、日々「人手不足」や「業務効率化」の課題に直面していませんか?
「新人教育に多くの時間を割いてしまう」「車検の収益性を上げたい」「フロント業務の負担を軽減したい」――これらのお悩みを解決するため、注目のシステム「車検プラス」が今、大きな話題となっています。
車検プラスがもたらす現場の革新
「車検プラス」は、整備工場様向けに開発された車検・点検業務の効率化システムです。
多くの導入実績(全国100店舗以上)を背景に、以下のような具体的効果が報告されています。
- 次回車検予約率の大幅アップ
実際に85%以上の向上を実現! - 電話対応の負担軽減
フロント業務が約60%も効率化され、スタッフの負担が大幅に軽減。 - 新人スタッフの即戦力化
専用のシステム導入により、短期間で現場で活躍できる人材へ。 - 代車の必要性がなくなり車検台数の増加
効率的な運用で、より多くのお客様にサービスを提供可能に。
また、「車検プラス」は業務の標準化を促進し、DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進する強力なツールとして、多くの整備工場様にご好評いただいております。
オートアフターマーケットEXPO2025での実践事例とセミナーのご案内
さらに、2025年2月26日(水)から28日(金)に東京ビッグサイト(東5~6ホール)で開催される【オートアフターマーケットEXPO2025】に参加いたします。
今回、株式会社プラス様からのご依頼を受け、福岡市の【朝日自動車】の店長としてセミナーに登壇。 実際に「車検プラス」を導入して業務効率化とDX推進を実現した成功事例を、現場のリアルな視点でお伝えいたします。
セミナー詳細
- 日時: 2月26日(水)15:00~15:45
- 会場: セミナー会場D
- テーマ: 「デジタル化と運用改善で高収益・業務効率化!」
~大分小野自動車・福岡朝日自動車 両店長による成功事例発表~
また、2月27日(木)には、株式会社プラス様のブースにて「車検プラスシステム」のデモンストレーションを実施。
システム導入のポイントや現場での活用方法、さらにはその他のお悩みについても、直接スタッフからアドバイスを受けられる絶好の機会です。
- ▶︎【オートアフターマーケット詳細はこちら】https://www.iaae-jp.com/
- ▶︎【セミナー事前予約はこちら】https://www.iaae-jp.com/seminar/
ライカラが提供する最新のサポートサービス
ライカラは「車検プラス」だけではなく、整備工場様の集客と業務効率化を支援する多彩なサービスも展開中です。
1. 公式LINE構築サービス「LCUSTOM」
- 機能紹介:
整備工場専用のLINEアカウントを構築し、予約管理、自動応答、リマインダー機能などをワンストップで自動化。 - 効果:
業務の効率化とリピート率の向上を実現し、現場の負担を軽減します。
2. ホームページ・SNS運用支援
SEO・MEO対策をはじめ、YouTube、TikTok、Instagramなど多彩なSNS運用代行により、貴社の集客力を強化します。
3. スタッフ教育とマニュアル作成のサポート
即戦力となる人材育成を短期間で実現するための教育プログラムや業務標準化のためのマニュアル作成を支援。
これにより、現場のスキルアップと業務の効率化を同時に実現します。
さらに、弊社公式LINEアカウントでは毎月の勉強会や業界最新情報、業務改善のヒントを定期配信中。 Instagramでも現場のリアルな様子や有益な情報を発信していますので、ぜひフォローして最新情報をキャッチしてください。
最後に
「業務効率化を図りたい」「デジタル化による新たなビジネスモデルを模索している」――整備工場の未来を切り拓くための一歩として、「車検プラス」は非常に有力なツールです。
今回のオートアフターマーケットEXPO2025では、セミナー登壇とブースでの実践デモを通じて、私たちの現場での取り組みを直接ご覧いただけます。 ぜひこの機会に、現場の課題解決のヒントを見つけてください。
ご不明点やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
会場で皆様とお会いできることを心より楽しみにしております。